境界性人格障害の攻撃性

境界性人格障害の攻撃性

境界性人格障害の攻撃性

お気に入りのものや人に対する執着や依存性の高い境界性人格障害の人は、優しく接してくれる人や共感してくれる人には懐き、自分の欲求を満たす為に執着を繰り返します。

 

ところが、一旦気に障ることを言ったり共感しない態度を見せると、それまでと一変して攻撃的になります。

 

自分の思い通りにならないことへの激しい怒りです。

 

攻撃の対象になる人(ターゲット)には、とことん怒りをぶつけてきます。

 

攻撃は最大の防御?弱い自分を守る為?

境界性人格障害の特徴として、よく言われるのが激しい気性と怒り、暴力的で攻撃型で破滅的。

 

精神的に激しい面ばかりが強調されますが、実際にはとても弱く壊れやすい心の持ち主で、自分の弱さを守る為にターゲットを攻撃するのです。

 

攻撃することで、弱い自分の感情をコントロールして守ろうとします。

 

人間関係の構築が難しく、社会性が低く、生活能力も低いので、一人で生きる為に必要な強さや感情のコントロールが上手に出来ません。

 

依存するか、攻撃する、この二極しかないのでどうしても周囲を巻きこむ「攻撃的」な行動が目立ちます。

 

自分を守る為に攻撃することで、自分を守っていると思いこんでいます。

 

実際には、迷惑を掛けられた周囲は嫌気がさして近寄らなくなりますが、本人は気付いていません。

 

攻撃性を生みだす境界性人格障害の思考

攻撃的な姿勢は、目立ちやすくターゲットになった人だけでなく、周囲を巻きこんで人に嫌われる結果を生みます。

 

「好き」「嫌い」の思考から波状する攻撃的な対応は、自ら嫌われることをしているのに気付かないのが最も不幸です。

 

・自分が悪いと認めたら嫌われるから、認めなければ大丈夫。

 

・正しいことをしていれば大丈夫、正しくないと馬鹿にされる。

 

・無視されるのは絶対に嫌、怒りを出せばみんな聞いてくれる。

 

・怒らないと軽く見られる、怒れば気を使ってくれる。

 

自分の思い通りに行動したら、目の前の人が思い通りになったことが、境界性人格障害の人の思考を固定したのです。

 

たまたま思い通りになったのであり、嫌われないのでも、バカにされないのでも、構ってもらえているのでも、大事にされているのでもないのに、その具合加減が分からないのです。

 

境界性人格障害の人は自分の思考が正しくて、従わない人は「悪」であると思いこみます。

 

思い通りにならないのが普通であると知ることが、病気から脱出する一歩です。

スポンサーリンク